稲荷えものNote

稲荷えものNote。共有したいと思ったことを書きます。

かな入力が親指シフトより優れているところ

前回の記事でオリジナルのローマ字配列を考えたところなんですが、やっぱりQWERTY前提で作られてるショートカットとかにはどうしても対応しきれないわけで、そこでやっぱりQWERTYを崩さないで使える親指シフトのほうがいいかもしれないと思ったのですが、親指シフトよりかな入力のほうが都合がいいことをいくつか発見しました。

1.変換と無変換をIME切り替えに使える

IME切り替えをデフォルトから変更してる人限定の話ですが、これは個人的に大きいです。トグルからこれに変更しただけでローマ字入力でも「キーボードでしゃべる」感じを結構味わえます。親指シフトだと変換と無変換は親指シフトキーとして使われてしまうのでデフォルトのトグルを使わざるを得ません。ローマ字入力とかな入力だとこれらを自由に割り当てできます。

2.ソフトに依存しない

親指シフトはDvorakJややまぶきR(個人的にやまぶきRは文字が入力されるのがキーを離した瞬間なのがワンテンポ遅れる感じで好みではありません)など、ソフトがないと機能しません。自作キーボードだと、QMKだけで実装できるらしいのですが、僕はQMKが読めないので…。あとかえうち等を使う場合も別です。

一方かな入力はIMEのみ(例えばGoogle日本語入力とか)で実現できます。これは環境を選ばないのもうれしいのですが、あとDvorakJを使うとなぜかゲームをするときにほとんどのキーが反応しなくなる(どなたか原因を教えてください)のでいちいちDvorakJを一時停止しなくていいのもうれしいです。でもまあなによりシンプルになるのがうれしい。

 

とここまで書いておいて実は僕はまだかな入力をかじってすらいないんですが、XD75を買ったら挑戦してみようと思います(XD75はOrtholinearなのでたぶん普通のキーボードでかな入力するより打ちやすいと思う)。

かな入力をマスターしたらローマ字(QWERTY、Inariemo)、親指シフト、かな入力の4つで日本語入力クアドリンガルです。